【2016年度 統計関連学会連合大会 プログラム】
大会の終了に伴い、「報告集」PDFおよび「詳細版」PDFへのリンクは無効となっています。
A会場(101教室)10:00~12:00
【企画セッション】(19)IFCS-2017:ビッグデータとデータ分析・分類手法
【オーガナイザー】今泉 忠 (多摩大学)
【座長】今泉 忠 (多摩大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 医療ビッグデータの活用における統計家の役割 | 山本 倫生 (京都大学大学院 医学研究科) | 報告集 | |
2 | 特定キーワードを含むSNSデータを用いた分類と特徴抽出 | 久保田 貴文 (多摩大学 経営情報学部) | 報告集 | |
3 | ビッグデータを扱うためのミニデータアプローチについて | 水田 正弘 (北海道大 情報基盤センター) | 報告集 | |
4 | マーケティングにおけるWebコミュニケーションデータ活用の可能性 | 中山 厚穂 (首都大学東京大学院 社会科学研究経営学専攻) | 報告集 | |
5 | ハビタットの空間的分割とその比較 | 小田 牧子 (防衛医科大学校 医学教育部) | Saija Koljonen (フィンランド国立環境研究所 Freshwater Centre/River Basin Management) 石岡 文生 (岡山大学大学院 環境生命科学研究科) Petteri Alho (トゥルク大学 Department of Geography and Geology) 水藤 寛 (岡山大学大学院 環境生命科学研究科) Timo Huttula (フィンランド国立環境研究所 Freshwater Centre) 栗原 考次 (岡山大学大学院 環境生命科学研究科) |
報告集 |
B会場(102教室)10:00~12:00
【企画セッション】(37)ソフトウェア・デモンストレーション
【座長】佐藤 洋行 (多摩大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 基礎学力の強化、就活力アップにつながるeラーニング活用事例 | 林 大二朗 (ラインズ㈱ リメディアル教育グループ) | ||
2 | 「JMP」:大学・大学院での授業活用および研究活動に最適な統計解析ソフトJMPのご紹介 | 小笠原 澤 (SAS INSTITUTE JAPAN㈱ JMPジャパン事業部 テクニカルグループ) | ||
3 | 統計教育、仮説検証教育のためのソフトウェア活用の紹介 | 廣瀬 健康 (㈱構造計画研究所 社会デザイン・マーケティング部) | 玉田 正樹 | |
4 | Stataによる傾向スコア分析 | 高 英模 (㈱ライトストーン) | ||
5 | オープンソースデータ分析自動化プラットフォームKNIMEのご紹介 | 高橋 敦郎 (インフォコム(㈱ヘルスケアサービス部) | ||
6 | Visual Analytics Platformが広げる分析の世界 | 中園 美香 (㈱NTTデータ数理システム 営業部) |
C会場(201教室)10:00~12:00
【企画セッション】(2)公的統計における新たな地平の拡大—ビッグデータと行政記録の可能性
【オーガナイザー】椿 広計 (独立行政法人統計センター)、小林 良行 (総務省統計研修所)、伊藤 伸介 (中央大学)
【座長】椿 広計 (独立行政法人統計センター)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 改正個人情報保護法におけるパーソナルデータの利活用と保護 | 佐藤 一郎 (国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系) | 報告集 | |
2 | パーソナルデータ匿名化の現実的な安全性 | 高橋 克巳 (NTT セキュアプラットフォーム研究所) | 報告集 | |
3 | 諸外国における行政記録データの公的統計への活用状況について | 伊藤 伸介 (中央大 経済) | 報告集 | |
4 | 調査統計を包含した「統計情報」の整備に向けて | 植松 良和 (総務省 政策統括官(統計基準担当)) | 報告集 |
D会場(202教室)10:00~12:20
コンペティションセッション(1)
【座長】渡辺 敏彦 (日本CRO協会)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | エルゴード的拡散過程の二段階Bayes型評価 | 江口 翔一 (九州大 数理) | 増田 弘毅 (九州大 数理) | 報告集 |
2 | 高次元の下でのクロスバリデーションによる誤判別確率の推定ついて | 中川 智之 (広島大 理) | 報告集 | |
3 | Cox比例ハザードモデルにおけるDantzig selectorの一致性 | 藤森 洸 (早稲田大 基幹理工学研究科数学応用数理専攻) | 西山 陽一 (早稲田大 国際) | 報告集 |
4 | 多標本問題における単調欠測データの下での平均ベクトルの尤度比検定統計量の漸近分布 | 八木 文香 (東京理科大 理・院) | 瀬尾 隆 (東京理科大 理) | 報告集 |
5 | 大規模自由度系におけるデータ同化のための2nd-order adjoint法に基づく不確実性評価法 | 伊藤 伸一 (東京大 地震研究所) | 長尾 大道 (東京大 地震研究所) 加納 将行 (東京大 地震研究所) 山中 晃徳 (東京農工大 工) 小山 敏幸 (名古屋大 工) 塚田 祐貴 (名古屋大 工) 井上 純哉 (東京大 工 ) |
報告集 |
6 | 欠測値を含むデータに対する多重代入法を用いた推定量の補正について | 富田 裕章 (総合研究大学院大 複合科学研究科) | 藤澤 洋徳 (統計数理研究所 数理・推論研究系) 逸見 昌之 (統計数理研究所 データ科学研究系) |
報告集 |
7 | 三相主成分分析法における核配列のスパース推定 —補助関数法を用いた方法— | 池本 大樹 (大阪大 人間科学) | Henk A. L. Kiers (Faculty of Behavioural and Social Sciences, University of Groningen) 足立 浩平 (大阪大 人間科学) |
報告集 |
E会場(203教室)10:00~12:00
生物医学統計(1)
【座長】土居 正明 (東レ株式会社 臨床開発推進室)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 2値変数における有効/無効を同時に考慮したベイズ流症例数設計法の提案 | 柿爪 智行 (ノバルティスファーマ株式会社 オンコロジー生物統計グループ) | 張 方紅 (ノバルティスファーマ株式会社 オンコロジー生物統計グル—プ) 大門 貴志 (兵庫医科大学 医) 川崎 洋平 (静岡県立大学 薬) |
報告集 |
2 | 2群のPoisson分布のパラメータに対するBayes流指標の検討 | 土居 正明 (東レ株式会社 臨床開発推進室) | 報告集 | |
3 | 2群の指数分布のパラメータのBayes流指標と頻度論の検定の検討 | 土居 正明 (東レ株式会社 臨床開発推進室) | 小西 貞則 (中央大 理工) 宮岡 悦良 (東京理科大 理) 川崎 洋平 (静岡県立大 薬) |
報告集 |
4 | 二項分布におけるBayes流の非劣性試験について | 土居 正明 (東レ株式会社 臨床開発推進室) | 高橋 文博 (田辺三菱製薬株式会社 創薬本部データサイエンス部) 川崎 洋平 (静岡県立大 薬) |
報告集 |
5 | 傾向スコアのベイズ流推定法の妥当性検討及び最尤法との性能比較 | 高木 愛理 (東北大 医学系研究科医学統計学分野 大学病院臨床試験データセンター) | 報告集 | |
6 | 二項確率のロジット変換値における信用区間の構成とその適用例 | 小椋 透 (三重大 医学部附属病院) | 柳本 武美 (統計数理研究所) | 報告集 |
F会場(204教室)10:00~12:00
経済・経営統計(1)
【座長】程島 次郎 (名古屋商科大学 経済)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | Bayesian Analysis of a Normal Mixture Model for Interval Data with an Indifference Limen : Measuring Inflation Perceptions and Expectations in the UK | 村澤 康友 (甲南大 経済) | 報告集 | |
2 | Causal Effect of Replacement into Newly Refrigerator on Electricity Consumption in Household | 坂本 智幸 (科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター) | 元山 斉 (青山学院大 経済) | 報告集 |
3 | 金融経済指標による倒産数予測と説明変数間の構造分析 | 大野 忠士 (筑波大 ビジネス科学) | 報告集 | |
4 | 経済不平等度を予測するためのモデルについて | 西埜 晴久 (広島大 社会科学) | ||
5 | 大規模中古車オークションデータを用いた国内中古車取引動向の分析 | 大槻 健太郎 (株式会社QUICKサービスプロダクト本部) | 青木 義充 (株式会社QUICKサービスプロダクト本部) 横内 大介 (一橋大 国際企業戦略研究科) |
|
6 | 期待効用無差別価格理論に基づくリスク測度のシミュレーション | 程島 次郎 (名古屋商科大学 経済) | 三澤 哲也 (名古屋市立大学 経済) 宮原 孝夫 (名古屋市立大学 経済) |
報告集 |
G会場(301教室)10:00~12:00
分布論
【座長】加藤 昇吾 (統計数理研究所 数理・推論研究系)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | エルゴード的Lévy駆動型確率微分方程式の係数分離型推定 | 上原 悠槙 (九州大 数理) | 増田 弘毅 (九州大 数理) | 報告集 |
2 | 多対多対応を利用したマッチング相関分析の一致性について | 奥野 彰文 (大阪大 基礎工) | 下平 英寿 (大阪大 基礎工) | 報告集 |
3 | Properties of Bootstrap method for Gupta's Subset Selection Procedure | 福地 純一郎 (学習院大学 経済) | 報告集 | |
4 | 有理正規曲線に付随するA超幾何系と統計的推測 | 間野 修平 (統計数理研究所 数理・推論研究系) | 報告集 | |
5 | コンウェイ・マクスウェル・ポアソンタイプ二項分布の拡張とその応用 | 井本 智明 (静岡県立大学 経営情報学部) | 報告集 | |
6 | A tractable and interpretable four-parameter family of unimodal distributions on the circle | 加藤 昇吾 (統計数理研究所 数理・推論研究系) | M.C. Jones (Department of Mathematics and Statistics, The Open University) | 報告集 |
H会場(302教室)10:00~12:00
教育・心理統計
【座長】森 一将 (文教大 経営)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 左右の原理 —説明と実証の始まり— | 木下 博之 (経済総合分析株式会社 代表) | 報告集 | |
2 | 一般人口における抑うつ評価尺度の総スコアと項目反応の分布的特徴(1) —分布解析編— | 冨高 辰一郎 (パナソニック健康保険組合 健康管理センター/メンタルヘルス科) | 川崎 洋平 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 井出 和希 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 山田 浩 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 古川 壽亮 (京都大 大学院医学研究科/社会健康医学系専攻/健康増進・行動学) 大野 裕 (認知行動療法研修開発センター 研修開発) |
報告集 |
3 | 一般人口における抑うつ評価尺度の総スコア分布は潜在特性の分布に近似する(2)—順序尺度のミュレーション編— | 冨高 辰一郎 (パナソニック健康保険組合 健康管理センター/メンタルヘルス科) | 川崎 洋平 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 井出 和希 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 芥川 麻衣子 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 山田 浩 (静岡県立大学 薬学部/薬学科/医薬品情報解析学分野) 大野 裕 (認知行動療法研修開発センター 研修開発) 古川 壽亮 (京都大 大学院医学研究科/社会健康医学系専攻/健康増進・行動学) |
報告集 |
4 | 自記式調査における複数回答をめぐる諸問題 | 土屋 隆裕 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 冨田 尚希 (東北大学病院 老年科) | 報告集 |
5 | 多値IRTモデルの結合最尤推定量のadmissibilityについて | 森 一将 (文教大 経営) | 報告集 |
I会場(313教室)10:00~12:00
多変量解析(1)
【座長】佐藤 健一 (広島大 原爆放射線医科学研究所)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 共変量に関する経時変動の推定のみに対して柔軟な関数を用い,反復計算不要な罰則付推定法 | 永井 勇 (中京大学 国際教養学部 国際教養学科) | 報告集 | |
2 | ユークリッド距離型判別ルールにおける誤判別確率の推定量の数値的検証 | 渡邉 弘己 (東京理科大 理) | 山田 雄紀 (東京理科大 理) 兵頭 昌 (大阪府立大 工) 瀬尾 隆 (東京理科大 理) |
|
3 | 2変量アルキメデスコピュラに基づく判別分析 | 安田 佑喜 (北海道大 経済) | 鈴川 晶夫 (北海道大 公共政策大学院) | 報告集 |
4 | 二項反応における拡張されたリンク関数族に基づく一般化線型モデルについて | 種市 信裕 (鹿児島大 理工) | 関谷 祐里 (北海道教育大 教育) 外山 淳 (数学利用研究所) |
報告集 |
5 | 多次元尺度構成法におけるユークリッド2乗距離行列の分解と応用について | 倉田 博史 (東京大 総合文化) | ||
6 | ベースラインを特定しないバランス型成長曲線モデルの推測について | 佐藤 健一 (広島大 原爆放射線医科学研究所) | 冨田 哲治 (県立広島大 経営情報学部) | 報告集 |
A会場(101教室)13:00~15:00
【企画セッション】(17)日本分類学会シンポジウム「分類理論の最前線」
【オーガナイザー】横山 暁 (帝京大学)
【座長】横山 暁 (帝京大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 外部情報を考慮した制約付き非対称多次元尺度構成法について | 谷岡 健資 (和歌山県立医科大学 臨床研究センター) | 宿久 洋 (同志社大 文化情報) | 報告集 |
2 | 低次元成分モデルに基づく予測的クラスタリング | 山本 倫生 (京都大 医) | 川口 淳 (佐賀大学 医) | 報告集 |
3 | セントロイド行列の解釈可能性を考慮したK-meansクラスタリング | 山下 直人 (慶應義塾大 システムデザイン・マネジメント研究科) | 報告集 | |
4 | 木構造値データの分類手法とがん進化系統樹への応用 | 松井 佑介 (名古屋大 医) | 宮野 悟 (東京大学 医科学研究所) 島村 徹平 (名古屋大 医) |
報告集 |
B会場(102教室)13:00~15:00
【企画セッション】(28)産官学共創の統計科学・データサイエンス人材育成基盤整備Ⅰ
【オーガナイザー】竹内 光悦 (統計教育委員会委員長/実践女子大学)、藤井 良宜 (統計教育分科会主査/宮崎大学)、渡辺 美智子 (慶應義塾大学)
【座長】岩崎 学 (成蹊大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 統計実務を含む能力認証の国際規格ISO 18404:2015と英国王立統計学会等の動向 | 石山 一雄 (国際標準化機構 第69技術委員会「統計的方法の応用」) | 椿 広計 (国際標準化機構 第69技術委員会「統計的方法の応用」) | 報告集 |
2 | 中央・地方行政職員の統計能力向上のための研修基盤整備~MOOC型講座開設 | 清水 誠 (総務省 統計研修所長) | 報告集 | |
3 | データサイエンティストのスキル定義 | 安宅 和人 (データサイエンティスト協会理事 (ヤフー株式会社 CSO)) | 佐伯 諭 (データサイエンティスト協会 (株式会社電通 デジタルマーケティングセンター)) | 報告集 |
4 | 公的統計ミクロデータ研究コンソーシアムによる高等教育研究支援 | 山下 智志 (情報システム・研究機構 統計数理研究所) | 岡本 基 (情報システム・研究機構 リサーチ・アドミニストレーター) | 報告集 |
C会場(201教室)13:00~15:00
【企画セッション】(25)アジアの公的ミクロ統計の活用
【オーガナイザー】馬場 康維 (統計数理研究所)
【座長】菅 幹雄 (法政大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 「国際ミクロ統計データベース」の利活用について | 岡本 基 (情報・システム研究機構/統計数理研究所 リサーチ・アドミニストレーター) | 山下 智志 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 報告集 |
2 | 家族の移民労働が子どもに与える影響について―タイのミクロデータの分析から | 川崎 暁子 (法政大学大学院 経済学研究科) | 報告集 | |
3 | エビデンスに基づく政策決定のための自殺死亡統計におけるミクロデータの利活用 | 久保田 貴文 (多摩大学 経営情報学部) | 竹林 由武 (統計数理研究所 リスク解析戦略研究センター) 椿 広計 (統計センター) |
報告集 |
4 | ベトナム世帯生活水準調査(VHLSS)に基づく農村経済構造の分析 | 坂田 大輔 (立教大 社会情報教育研究センター) | 岡本 基 (情報・システム研究機構/統計数理研究所 運営企画本部企画室 URAステーション) | 報告集 |
D会場(202教室)13:00~15:00
コンペティションセッション(2)
【座長】元山 斉 (青山学院大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 空間ARCHモデル | 佐藤 宇樹 (東北大 経済学研究科) | 松田 安昌 (東北大 経済学研究科) | 報告集 |
2 | 東京都公示価格における時空間計量経済モデル | 菅野 雄太 (東京理科大 工) | 塩濱 敬之 (東京理科大 工) | 報告集 |
3 | 正規化定数の計算を必要としない球面上のスコアリングルール | 高須 佑哉 (東京大 情報理工) | 矢野 恵佑 (東京大 情報理工) 駒木 文保 (東京大 情報理工) |
報告集 |
4 | 階層ベイズモデルを利用した市町村の支出する除雪費が各地域に及ぼす経済効果分析 | 本間 克仁 (東北大 経済) | 石垣 司 (東北大 経済) | 報告集 |
5 | 金先物の取引時間間隔の日中季節性について —階層ベイズモデルによる分析— | 鳥谷部 智規 (慶應義塾大 経済) | 中妻 照雄 (慶應義塾大 経済) | 報告集 |
6 | 作用素推定による非線形関数回帰 | 今泉 允聡 (東京大 経済) | 報告集 |
E会場(203教室)13:00~15:00
生物医学統計(2)
【座長】小森 理 (福井大学 学術研究院工学系部門)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 月経と関連した基礎体温の状態空間モデリングとモデルに基づく月経の予測 | 深谷 肇一 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 川森 愛 (統計数理研究所 データ科学研究系) 長田 穣 (総合地球環境学研究所 研究基盤国際センター) 北沢 真澄 (キューオーエル株式会社) 石黒 真木夫 (統計数理研究所 統計思考院) |
|
2 | 自己閾値型状態空間モデルを用いた月経周期モデリング | 川森 愛 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 深谷 肇一 (統計数理研究所 データ科学研究系) 北沢 真澄 (キューオーエル株式会社) 石黒 真木夫 (統計数理研究所 統計思考院) |
報告集 |
3 | 局外時空間変動のある回帰モデルにおける変化係数の推測について | 冨田 哲治 (県立広島大 経営情報学部) | 佐藤 健一 (広島大 原爆放射線医科学研究所) | 報告集 |
4 | 大気汚染物質に対する暴露が健康へ与える影響の推定と,推定結果の分散過小評価 | 中村 知繁 (慶應義塾大学大学院 理工学研究科) | 南 美穂子 (慶應義塾大学 理工学部) | 報告集 |
5 | 熊本地震前後の九州地方地震活動の点過程モデルによる解析 | 熊澤 貴雄 (統計数理研究所 リスク解析戦略研究センター) | 尾形 良彦 (東京大 地震火山情報センター) | 報告集 |
6 | 二重頑健性を持った非対称ロジスティックモデルによる 水産資源評価 | 小森 理 (福井大学 学術研究院工学系部門) | 江口 真透 (統計数理研究所 数理・推論研究系) | 報告集 |
F会場(204教室)13:00~15:00
経済・経営統計(2)
【座長】飯塚 信夫 (神奈川大学 経済学部)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 耐久消費財のライフサイクルを通じた価格遷移と新旧製品間の品質向上割合 : 価格比較サイトのデータを用いた分析 | 篠崎 公昭 (日本銀行 調査統計局) | 安部 展弘 (日本銀行 調査統計局) 肥後 雅博 (日本銀行 調査統計局) |
報告集 |
2 | 災害における企業のコスト下方硬直性 —被災地に本社がある企業の実証分析— | 朱 飛 (一橋大 経済学研究科) | 白川 清美 (一橋大 経済研究所) | 報告集 |
3 | デフォルトと複数格付の同時推計によるロジットモデル構築手法の提案 | 木村 和央 (金融工学研究所 技術統括部) | 報告集 | |
4 | ファクター多変量実現確率的ボラティリティ変動モデル | 山内 雄太 (東京大 経済) | 大森 裕浩 (東京大 経済) | 報告集 |
5 | Computation of Risk Contributions with MCMC on VaR-Fiber | 小池 孝明 (慶應義塾大 理工) | 南 美穂子 (慶應義塾大 理工) | 報告集 |
6 | 経済予測専門家の月次予測集計からわかったこと Part2 | 飯塚 信夫 (神奈川大学 経済学部) | 報告集 |
G会場(301教室)13:00~15:00
【企画セッション】(27)統計教育大学間連携ネットワーク(JINSE)の展開
【オーガナイザー】美添 泰人 (青山学院大学)
【座長】美添 泰人 (青山学院大学)
【パネル討論者】竹村 彰通 (滋賀大学)、狩野 裕 (大阪大学)、田栗 正章 (千葉大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 統計教育大学間連携ネットワーク(JINSE)の主要な活動と評価 | 美添 泰人 (青山学院大 経営) | 西郷 浩 (早稲田大 政治経済学術院) 宿久 洋 (同志社大 文化情報) 舟岡 史雄 (一般財団法人 日本統計協会 専務理事) |
報告集 |
2 | 統計教育に関する滋賀大学の状況 | 竹村 彰通 (滋賀大学 データサイエンス教育研究センター) | 報告集 | |
3 | 統計検定CBTとその評価への利用可能性 | 田栗 正章 (千葉大 名誉教授) | 報告集 | |
4 | 統計教育に関するパネル討論 | 美添 泰人 (青山学院大 経営) | 竹村 彰通 (滋賀大学) 狩野 裕 (大阪大学) 田栗 正章 (千葉大学) |
報告集 |
H会場(302教室)13:00~15:00
計算機統計(1)
【座長】竹澤 邦夫 (国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター 環境情報基盤研究領域)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 状態空間モデルによる独立構造を伴う動的ネットワークのモデリング | 小川 光紀 (首都大 都市教養) | ||
2 | 世界メッシュコードと世界メッシュ統計作成の試み | 佐藤 彰洋 (京都大 大学院情報学研究科) | 椿 広計 (統計センター 理事長) | 報告集 詳細原稿 |
3 | 粒子系物理モデルのマクロパラメータ推定と統計モデリング | 中村 和幸 (明治大 総合数理) | 河野 穣 (明治大 総合数理) | 報告集 |
4 | 拡張複素ニュートン法と収束比較式 | 堀口 俊二 (新潟産業大学 経済学部) | 報告集 詳細原稿 |
|
5 | 変化点解析におけるMarkov性を利用した1方向計算アルゴリズム | 広津 千尋 (明星大 連携研究センター) | 鶴田 陽和 (北里大 医療情報) | 報告集 |
6 | 二項分布と幾何分布のための予測推定量 | 竹澤 邦夫 (国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター 環境情報基盤研究領域) |
I会場(313教室)13:00~15:00
多変量解析(2)
【座長】寺田 吉壱 (大阪大 基礎工)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 語の出現傾向による夏目漱石の文章の分類 | 土山 玄 (同志社大 研究開発推進機構) | 報告集 | |
2 | クオリティースタート達成を基準とするMTシステムを用いた先発投手の評価 | 阿部田 知明 (明治大 理工) | 永井 義満 (明治大 理工) |
報告集 |
3 | カテゴリー変数を含む集約的シンボリックデータの非類似度の性質 | 清水 信夫 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 中野 純司 (統計数理研究所 モデリング研究系) 山本 由和 (徳島文理大 理工) |
報告集 |
4 | 高次元小標本におけるナイーブ正準相関に基づく特徴選択の提案 | 玉谷 充 (同志社大 文化情報) | 内藤 貫太 (島根大 総合理工学研究科) | 報告集 |
5 | Some Matrix Results for Comprehensive Factor Analysis | 足立 浩平 (大阪大 人間科学) | Nickolay Trendafilov (Department of Mathematics and Statistics, Open University) | 報告集 |
6 | 関数データに対する半教師付き判別問題について | 寺田 吉壱 (大阪大 基礎工) |
M会場(総合教育棟 A1)13:00~15:00
【企画セッション】(5)欠測データの解析:基礎理論と実践的な方法論の発展
【オーガナイザー】星野 崇宏 (慶應義塾大学)、野間 久史 (統計数理研究所)
【座長】星野 崇宏 (慶應義塾大学)、野間 久史 (統計数理研究所)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 諸分野での欠測データ解析の動向と研究テーマの潮流のレビュー | 星野 祟宏 (慶應義塾大学 経済学部) | 報告集 | |
2 | 多重代入法におけるロバストな推測方法 | 野間 久史 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 報告集 | |
3 | 重み付き推定方程式と二重ロバスト推定法 | 逸見 昌之 (統計数理研究所 データ科学研究系) | 報告集 | |
4 | 臨床試験における欠測データの解析,MMRM とその最新の研究 | 五所 正彦 (筑波大 医学医療系) | 報告集 |
A会場(101教室)15:30~17:30
【企画セッション】(16)Akaike Memorial Lecture
【オーガナイザー】樋口 知之 (統計数理研究所所長)、岩崎 学 (成蹊大学)
【座長】岩崎 学 (成蹊大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | A fresh look at effect aliasing and interactions: some new wine in old bottle | Jeff Wu (School of Industrial and Systems Engineering, Georgia Institute of Technology) | 報告集 |
B会場(102教室)15:30~17:30
【企画セッション】(29)産官学共創の統計科学・データサイエンス人材育成基盤整備Ⅱ
~次世代型統計教育における科学的探究力
【オーガナイザー】竹内 光悦 (統計教育委員会委員長/実践女子大学)、藤井 良宜 (統計教育分科会主査/宮崎大学)、渡辺 美智子 (慶應義塾大学)
【座長】竹内 光悦 (実践女子大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | Training Statistical Mind from Childhood using Statistical Software TonGuRaMi | Taerim Lee (Department of Information Statistics, Korea National Open University) | Jung Jin Lee (Department of Statistics and Actuarial Science, Soongsil University) | 報告集 |
2 | 次期学習指導要領における統計教育の充実化に向けて | 青山 和裕 (愛知教育大学 数学教育講座) | 報告集 | |
3 | 新潟県の統計教育協力校制度について | 南雲 裕介 (新潟県 総務管理部統計課統計情報班) | 報告集 | |
4 | “社会人のためのデータサイエンス・オンライン講座”の実績 | 吉田 明子 (総務省 統計局) | 佐伯 真奈美 (総務省 統計局) | 報告集 |
C会場(201教室)15:30~17:30
【企画セッション】(8)国民経済計算および資金循環統計における2008SNAの導入
【オーガナイザー】吉野 克文 (総務省(元青山学院大学))
【座長】吉野 克文 (総務省(元青山学院大学))
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 国民経済計算における改定の概要 | 酒巻 哲朗 (内閣府 経済社会総合研究所) | 報告集 | |
2 | 国民経済計算の2008SNA対応等におけるデフレーターの推計 | 守屋 邦子 (内閣府 経済社会総合研究所) | 報告集 | |
3 | 国民経済計算の2008SNA対応等における年金の推計 | 吉野 克文 (総務省(元青山学院大学)) | 中尾 隆宏 (内閣府 経済社会総合研究所) | 報告集 |
4 | 資金循環統計における改定の概要 | 大澤 直人 (日本銀行 調査統計局) | 佐藤 嘉子 (日本銀行 調査統計局) 柴田 吉洋 (日本銀行 調査統計局) |
報告集 |
5 | 供給使用システムに基づくGDP推計の将来的可能性 | 櫻本 健 (立教大 経済) | 報告集 |
D会場(202教室)15:30~17:30
コンペティションセッション(3)
【座長】橋口 博樹 (東京理科大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | ホロノミック勾配法によるモンテカルロ積分の分散低減 | 狩野 修平 (東京大 情報理工) | 清 智也 (東京大 情報理工) | 報告集 |
2 | 最尤自己組織化マップによる計数値ベクトルのセグメンテーション | 茂木 亮祐 (群馬大 理工学府理工学専攻) | 関 庸一 (群馬大 理工学府電子情報部門) | 報告集 |
3 | クリギング法のための非凸最適化に基づく観測点選択 | 石川 大智 (東京大 情報理工) | 加納 将行 (東京大 地震研究所) 伊藤 伸一 (東京大 地震研究所) 長尾 大道 (東京大 地震研究所) |
報告集 |
4 | 高次元小標本におけるサポートベクターマシンの漸近的性質とバイアス補正 | 中山 優吾 (筑波大 数理物質科学) | 矢田 和善 (筑波大 数理物質系) 青嶋 誠 (筑波大 数理物質系) |
報告集 |
5 | Lasso推定におけるスパース領域と推定解 | 神野 成海 (東京理科大 理) | 黒沢 健 (東京理科大 理) 大橋 紘之 (東京理科大 理) |
|
6 | 機械学習に基づく線虫Cエレガンスの全脳イメージング解析 | Stephen Wu (統計数理研究所 データ同化研究開発センター) | 徳永 旭将 (九州工業大 情報工学) 広瀬 修 (金沢大 電子情報学系) 豊島 有 (東京大 生物科学) 寺本 孝行 (九州大 生物科学) 岩崎 唯史 (茨城大学) 石原 健 (九州大 生物科学) 飯野 雄一 (東京大 生物科学) 吉田 亮 (統計数理研究所 データ同化研究開発センター) |
報告集 |
E会場(203教室)15:30~17:30
生物医学統計(3)
【座長】丹後 俊郎 (医学統計学研究センター)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | バイオシミラー開発におけるアダプティブシームレスデザイン
|
魚住 龍史 (京都大 医) | 浜田 知久馬 (東京理科大 工) | 報告集 |
2 | 複数の評価者による対応のあるクラスターデータの割合の差の非劣性に関する統計的推論 | 佐伯 浩之 (富士フイルムRIファーマ株式会社 開発部) | 丹後 俊郎 (医学統計学研究センター) 汪 金芳 (千葉大学大学院 理学研究科) |
報告集 |
3 | Sample size for a test of treatment by linear time interaction for the S:T repeated measures design combined with a linear mixed-effects model | Toshiro Tango (Director, Center for Medical Statistics) | ||
4 | 抗がん剤を対象とした第I/II相薬物併用試験に対する経時的推移を考慮した試験デザインの研究 | 矢田 真城 (エイツーヘルスケア㈱生物統計部) | 浜田 知久馬 (東京理科大 工) | 報告集 |
5 | 複数の補助変数を用いた区間打切りデータにおける生存関数の推定 | 吉田 征太郎 (中外製薬株式会社 臨床開発企画部) | 松山 裕 (東京大 医) | 報告集 |
F会場(204教室)15:30~17:30
計量経済学(1)
【座長】国友 直人 (明治大 政経)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 効率的Taperを用いた多変量局所Whittle法について | 生川 雅紀 (岡山大 社会文化科学) | ||
2 | A Max-Correlation White Noise Test for Weakly Dependent Time Series | 茂木 快治 (早稲田大 政経) | Jonathan Hill (Department of Economics, University of North Carolina at Chapel Hill) | 報告集 |
3 | Wavelet-based estimation of long-memory processes with missing values | 七宮 圭 (青森公立大学 経営経済学部) | 報告集 | |
4 | Estimation in Nonlinear Cointegration for Multivariate Integrated Processes | 高梨 耕作 (慶應義塾大 経済) | 報告集 | |
5 | Small noise の下での realized volatility の漸近的性質と co-jump の検定 | 栗栖 大輔 (東京大 経済) | 報告集 | |
6 | マクロ・ジャンプ計量モデルによる金融市場の連動性分析 | 国友 直人 (明治大 政経) | 栗栖 大輔 (東京大 経済学研究科) 江原 斐夫 (金融庁) |
報告集 |
G会場(301教室)15:30~17:30
【企画セッション】(11)若手研究者セッション:これからの統計科学を考える
【オーガナイザー】酒折 文武 (中央大学)、川野 秀一 (電気通信大学)
【座長】林 賢一 (慶應義塾大学)
【指定討論者】寺田 吉壱 (大阪大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 心理学におけるオープンサイエンスの進展と統計学にできること | 岡田 謙介 (専修大 人間科学) | 報告集 | |
2 | 医学領域の観察研究における最近の話題と統計的課題 | 田栗 正隆 (横浜市立大 医) | 報告集 | |
3 | 発展する機械学習と統計分野の関わりそして今後について | 鈴木 大慈 (東京工業大 情報理工) | 報告集 |
H会場(302教室)15:30~17:30
計算機統計(2)
【座長】田中 研太郎 (成蹊大 経済)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 極値理論による巨大台風発生リスクの統計解析 | 陳 春航 (琉球大 理) | 佐藤 整尚 (東京大 経済) | 報告集 |
2 | 関数応答型二次回帰モデルとその推定 | 松井 秀俊 (滋賀大 データサイエンス教育研究センター) | 報告集 | |
3 | 災害領域の特徴量抽出のための統計解析 | 作村 建紀 (中央大 理工) | 秋元 良友 (中央大 理工) 鎌倉 稔成 (中央大 理工) |
報告集 |
4 | 線分の角度データの検定と分類 | 秋元 良友 (中央大 理工) | 神谷 勇太 (中央大 理工) 作村 建紀 (中央大 理工) 鎌倉 稔成 (中央大 理工) |
|
5 | グラフ構造のブートストラップ法とモジュラリティに関する漸近評価 | 永田 晴久 (大阪大 基礎工) | 下平 英寿 (大阪大 基礎工) | 報告集 |
6 | 仮想空間におけるデータとモデルの表現 | 田中 研太郎 (成蹊大 経済) | 報告集 |
I会場(313教室)15:30~17:30
統計理論一般(1)
【座長】江口 真透 (統計数理研究所 数理推論研究系)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | 条件付き正規化最尤分布とその決定理論的性質について | 廣瀬 善大 (東京大 情報理工) | 報告集 | |
2 | 事前情報に基づくp個のポアソン母平均の縮小推定量 | 張 元宗 (目白大学 社会学部/社会情報学科) | 篠崎 信雄 (慶應義塾大 理工) | 報告集 |
3 | 量子統計的決定理論の新たなフレームワーク | 田中 冬彦 (大阪大 基礎工) | 報告集 | |
4 | 離散空間上のグラフ構造に基づく局所ブレグマンダイバージェンス | 金森 敬文 (名古屋大 情報科学) | 竹之内 高志 (はこだて未来大学 システム情報科学) | 報告集 |
5 | Propensity score matching 後の統計手法の評価 | 佐野 文哉 (慶應義塾大 医学部附属病院) | 岩崎 学 (成蹊大 理工) | 報告集 |
6 | 数理統計学の再考察 | 江口 真透 (統計数理研究所 数理推論研究系) | 報告集 |
M会場(総合教育棟 A1)15:30~17:30
【企画セッション】(6)超高速グラフ列挙法と統計学への応用
【オーガナイザー】水田 正弘 (北海道大学)、湊 真一 (北海道大学)、栗原 考次 (岡山大学)
【座長】栗原 考次 (岡山大学)
講演タイトル | 発表者(所属) | 共著者(所属) | 報告集 | |
---|---|---|---|---|
1 | データ解析における超高速グラフ列挙技法および連結成分列挙技法の活用について | 水田 正弘 (北海道大 情報基盤センター) | 報告集 | |
2 | 離散構造処理系プロジェクトと超高速グラフ列挙技法 | 湊 真一 (北海道大 情報科学) | 報告集 | |
3 | 公的統計の地域別集計分析への利用可能性 | 谷道 正太郎 (統計センター 経営審議室) | 報告集 | |
4 | 一票の格差が小さな選挙区割の列挙 | 川原 純 (奈良先端科学技術大学院大 情報科学) | 堀山 貴史 (埼玉大 理工) 堀田 敬介 (文教大 経営) 湊 真一 (北海道大 情報科学) |
報告集 |
5 | 空間データに対するホットスポット検出手法の性質評価について | 石岡 文生 (岡山大 環境生命科学研究科) | 栗原 考次 (岡山大 環境生命科学研究科) 水田 正弘 (北海道大 情報基盤センター) |
報告集 |